8:00~9:30 登園時間

さあ、一日の始まりです。バスでの通園、自動車での送り迎え、近い方は歩いて送ってこられます。天使 幼稚園には、絵本(林明子著)がプリントされているかわいいオリジナルバスがあります。バス通園では自然と乗車マナーを身につけていきます。自動車で送ってこられる方には、保護者の方が車から降りなくても園の前で待機している先生がお子様を車まで迎えに行きスムーズな流れを作っています。

写真:バス登園 バスで登園

写真:バスから降車 雨の日もぬれずにバスから降車

 

9:30~10:00 自由活動

登園から体育ローテーションが始まるまでの間は自由活動の時間です。園児たちは外遊びをしたり、教室 でお友達とお絵かき・ブロック・粘土遊びをしたりと自由にのびのびと過ごします。

写真:自由遊び

写真:自由遊び自由遊び

 

10:00~10:40 体育あそび

天使幼稚園では、基本的に毎日欠かさず体育あそび(=体育ローテーション)を行っています。園庭全体を 使って、いろいろな器具を配列して様々な運動体験をしながら列をなして回るという活動です。体育あそび は、子どもの「運動本能」を充足し、「仲間との連帯感」を楽しみながら、ひとりひとりの「運動感覚」の 発達を引き出すことができます。
体育あそびは、本当の「自由遊び」を楽しむことができる資質が育つ人間形成への基礎活動です。

写真:体育ローテーション(4)

写真:体育ローテーション(2

写真:体育ローテーション(6)

写真:とび箱とび箱

写真:トランポリントランポリン

写真:体育遊び新口舎ホールでキンダーと年少児もウォーミングアップ

写真:体育遊び鉄棒もOK!グーでしっかりぶらさがるよ

写真:体育遊び雨の日でもみんなでしっかりリズム体操

平均台も楽しいよ

写真:体育遊びお友達とぶつからないように。間隔をとります

写真:体育遊びきれいに整列すると気持ちがそろう

写真:ごあいさつ全員でお客様にごあいさつ

10:40~11:30 各種活動・日課のあそび

脳の感覚回路の強化、活性化を目的とする日課活動。伝承遊びや、みんなと呼吸を合わせてテンポよく進めるカードによることば遊び、心が通い合う絵本の時間などで豊かな表現力が養われています。できる、 わかるは結果であって、目的ではありません。前向きに、興味を持って、意欲的に取り組むその姿勢を尊重し ています。

写真:各種活動 お家の人へのプレゼントカード作り

写真:各種活動何を書こうかな

写真:お方付け製作したあとはきれいにお片づけ

写真:各種活動 大好きな百玉そろばん

写真:各種活動楽しいことば遊び

 

スコティッシュ・アカデミー・ラムゼイ・メソッド(=英国式英語あそびメソッド)

天使幼稚園では、スコティッシュ・アカデミー・ラムゼイ・メソッド(=英国式英語あそびメソッド)を取り 入れています。のぞみ学園専任講師による英語だけの時間の遊びの中で、子どもたちは英国の文化も含めた英 語に触れられる機会を作っています。 園児は自分の耳で聞いて、考え、想像力を働かせて、目を輝かせながら、No Japaneseのレッスンを受けてい ます。

写真:英語遊び

写真:British Acts

写真:British Acts (5)

11:30~12:30 ランチタイム

子どもたちが毎日楽しみにしているランチタイム。年中・年長児はテーブルクロスをかけて、教室がランチルームに早替わり!お弁当を食べる前には、みんなでお祈りをします。子育て支援のために、給食の注文も受け付けています。前日、16時迄でしたら、追加・キャンセル可能です。

写真:消毒食事の前には必ず消毒

写真:ランチタイム感謝の祈りをしてから昼食を食べます

写真:歯磨き食事の後はしっかり歯磨きをします

12:30~13:20 各種活動

お弁当が終わったら、外遊びをしたり、教室で絵を描いたり本を読んだりして過ごします。

写真:製作

写真:各種活動

写真:各種活動

13:20~14:00 降園

降園準備ができたら、みんな外に集まってそれぞれの帰路につきます。「○○バスさん集まって~」と先生が 呼ぶと子どもたちが並んでバスに乗り込みます。自動車でお迎えの子どもたちは名前を呼ばれると1人ずつ玄 関へ。先生に見送られて車に乗り込み、お家へ帰ります。

写真:降園明日も元気に来てね !!

写真:降園 保護者の方のお迎えが来るまで先生と一緒にエントランスで待っています

写真:降園 ピロティ下でドライブスルーで帰ります

14:00~18:00 延長保育

希望者には18時までの延長保育があります。15時にはみんなでおやつを食べます。おやつの後はブロック遊び やおままごとなどを、通常のクラスとは違い、縦割りで遊びます。少子化の中、友達の関わりがより密接になり、 人間関係を学ぶよい機会です。

写真:手の消毒をしますおやつの前に必ず消毒します

写真:感謝のお祈り おやつをいただく前に感謝のお祈りをします